top of page

星の影響

​​ 物事の本質的なあり方を、プラトンはイデアと呼んでいますが、この世の現象はイデアに向かって進んで行くと考えられます。アストロロジー(占星学)についての私の理解では、私たちの宇宙(星の世界)の外側にイデアの世界があり、それが星の世界に影響を及ぼしていると考ています。

 星はアストラルとも呼ばれます。アストラルは人間の魂の中にもあり、アストラル体と呼ばれます(アストラル体については“人智学”のページで解説予定)。


 宇宙にはその根源的な意図を担う存在があり(それを神と呼んでもよいでしょう)、それは宇宙法則として、この世に顕現し、この世の現象に影響を及ぼしています。ただし、その影響の及ぼし方は、物事を運命論的に決めてしまう(全てが運命としてあらかじめ決められている)のではないと考えています。

 

 なぜなら、人間には自由意志があるからです。しかしながら、宇宙法則(=神)の持つ必然性と人間の持つ自由との関係についてどう考えたらいいかについては判然としません(この問題については、ルドルフ・シュタイナーの『自由の哲学』を長年読み続けており、そこで発見したことはこのサイトの“自由の哲学”のページに書いていくつもりです)。


 私たちの心は、宇宙と同じ構造を持っており(この点は“カバラ=生命の木”のページで解説)、魂は誕生時にある性格を与えられると考えています。その後、私たちの魂は星の運行から様々な影響を受けると考えています。しかしながら、私たちは100%星によって運命づけられているとは考えていません。そこには、自分の運命は自分で決めるという自由意志があると考えています。


 同じ構造を持った者同士は共鳴し合います。宇宙における星の運行は、同じ構造を持つ私たちの魂(=アストラル体)に共鳴現象を起こさせ、私たちのアストラル体(魂)はその影響を受け取ります。それによって私たちの思考、感情、意志は影響され、その結果が私たちの行動としてこの世に現れると考えています。

 

 こうした事情をゲーテは「夜空の星を眺め、宇宙のみごとな歩みを思うとき、私たちを取り巻く宇宙環境のすべてが、それを賛美する人の心の中に映し出されるのを待っているのだ、と感じないわけにはいかない」と述べています。


 もちろん、星の動きは、私たちの魂に影響するのであり、直接、事物を動かすわけではありせん。従って、星の運行が100%この世の動きに反映されるわけではありません。しかし、星から多くの魂が影響を受け、多くの人が同じ傾向を持つようになれば、世の中全体がそうした方向に進んで行って歴史の流れが作られると考えています。


 大沼忠弘先生は「古代アストロロジィは決して運命論ではない。惑星が現す「数」はあくまでモデルとして事物に影響する。そのモデルに即して自分を実現するか否かは事物の自由に委されている。ただ、与えられたモデルにのっとった振る舞いをしない事物は、宇宙全体の律動と調和に外れることになるため、ただちにそのものとして存在することから弾き出され、それに合う他のもとなってしまうだけである」と述べています(大沼忠弘『占星術入門③』)。

 

 星の運行から何を読み取るかに関しては、そこに読む人の解釈が入って来ます。星の配置をどう解釈するかについては、非常に複雑な体系を読み解くことになるので、熟達するには長い経験が必要です。相応しい判断ができるためには、私たち自身の成熟が必要です。

 

 性急さは禁物です。急がずに正しい判断がやって来るのをじっと待つ忍耐力が必要です。正しい判断ができるようになるまで、自分を成熟させる努力が必要です。


 私たちは神様ではないので、星を動かすことはできません。しかし星の動きを読んでそれを利用することはできます。そこにある意味を発見できれば、ただ出来事の推移に驚き慌てふためくだけの人生に決別し、事態に冷静に対処できる余裕が生まれてくるでしょう。私たちは星の動きの意味を知ることによって、運命に翻弄されるだけの人生ではなく、多少なりとも自分で人生をコントロールできるようになると思います。

Earth from Space

​ホロスコープ・リーディング

 自分の出生時のホロスコープ(星の配置図 ネイタル・チャート)を読むことで、自分とは何かという自分の正体に直面し、人生全体を見渡せる展望がもたらされます。その時々の星の配置(トランジット・チャート)は、人の心に影響を及ぼしていると考えられます。社会や経済の動向は、人びとの心の集積の結果です。

 ネイタル・チャートを読む方法として、私が開発したツールをALC(Astral Life Chart)と名づけました。これは、個人の出生時のホロスコープを”カバラ=生命の木”と組み合わせて読んで行く方法です。さらにサビアンの言葉を加え、生命の木のパスにタロット・カードを配当しています。

 

 ALCの詳しい内容については、今後、ブログでご紹介していく予定です。​ 

bottom of page